ARBスピーディシールキットシリーズIIには、オレンジのコンパクトなキャリーケースが付属しており、チューブレスラジアルタイヤまたはクロスプライタイヤの修理に便利な工具が揃っています。デュアルチャック(チャック双方向でエアの充填可能)を備えたペンシルタイプのタイヤゲージにより、タイヤ空気圧の測定も容易に行えます。
タイヤの空気圧は、さまざまな状況、負荷の変化に応じて正しい空気圧に調整する必要があります。特にオフロードを走行する場合、タイヤの空気圧を減圧する事で、よりトラクションをかけることが可能となるため、車両にインフレーターを携帯する事が必要となります。
ARB デジタルタイヤインフレーターは、大きくて見やすいブルーのバックライトディスプレイ、簡単に操作できる大きい空気充填用レバー、そして簡単に操作できる減圧用ボタンにより、車両の空気圧を素早く、簡単に行う事が可能となっています。
※空気を充填するためには、ポータブルコンプレッサーまたは車載用コンプレッサー+ポンプアップキットが必要です。
※ARBのエアツールやエアホースに使用している接続部(エアカプラ)は日本国内で一般的に流通している物と異なります。日本規格のエアホースでのご利用を検討される場合は、変換キットの用意についてご相談ください。(1/4NPTねじを使用してエアカプラを変更する事も可能です。)
ARB E-Zデジタルデフレーターは、は独自の特許取得済みの設計により、ホイールバルブ内のシムを簡単に緩めることができ、タイヤの空気を素早く、正確に抜くことが可能です。見やすいブルーのバックライトディスプレイで空気圧の測定も可能です。
ARB E-Zデフレーター(アナログ)は独自の特許取得済みの設計により、ホイールバルブ内のシムを簡単に緩めることができ、タイヤの空気を素早く抜くことが可能です。また、スライドバルブを簡単に動かすことで正確な圧力を読み取ることができます。高品質の青銅製ブルドン管ゲージ設計により、温度、湿度、高度の変動によって精度が影響を受けない設計となっています。
ARB タイヤエアゲージ(小)は、タイヤの空気圧(PSI・bar表示)を正確に測定する事が可能です。 高品質の青銅製ブルドン管ゲージ設計により、温度、湿度、高度の変動によって精度が影響を受けない設計となっています。
特にオフロード用に設計されているARB タイヤエアゲージ(大)には、より低い圧力で精度を向上させるために、より低いメモリが組み込まれています。 直径3.5インチの大きなゲージで簡単に使用できます。高品質の青銅製ブルドン管ゲージ設計により、温度、湿度、高度の変動によって精度が影響を受けない設計となっています。
ビードロック、スプリットリム、デュアルトラックリムなど、長いリーチが必要なの場合、ARBプッシュオンエアチャックにより、アクセスが簡単でストレスフリーでタイヤの空気を充填する事が可能です。スプリットリム上のバルブアクセス用のデュアルチャックを特徴とするARBプッシュオンエアチャックは、腐食防止のためにニッケルメッキされており、握りやすいゴム製スリーブハンドル、内部エア遮断バルブが組み込まれています。
※空気を充填するためには、ポータブルコンプレッサーまたは車載用コンプレッサー+ポンプアップキットが必要です。
※ARBのエアツールやエアホースに使用している接続部(エアカプラ)は日本国内で一般的に流通している物と異なります。日本規格のエアホースでのご利用を検討される場合は、変換キットの用意についてご相談ください。(1/4NPTねじを使用してエアカプラを変更する事も可能です。)
ARB クリップ付きエアチャックは、小型ホイールやオートバイリムなどの角度付きチャックが必要な用途向けに設計されています。
※空気を充填するためには、ポータブルコンプレッサーまたは車載用コンプレッサー+ポンプアップキットが必要です。
※ARBのエアツールやエアホースに使用している接続部(エアカプラ)は日本国内で一般的に流通している物と異なります。日本規格のエアホースでのご利用を検討される場合は、変換キットの用意についてご相談ください。(1/4NPTねじを使用してエアカプラを変更する事も可能です。)
ARB インフレーションケースは、すべてのARBエアアクセサリーを1か所にまとめて整理するために設計された、シンプルでありながら機能性の高いバッグです。 ケースには、ARBインフレーション、デフレーション、ゲージ、ホース、一般的なエアアクセサリを収容するために便利な仕様となっています。耐久性と品質のために世界的に有名なYKK#10ジッパー、耐摩耗性キャンバス、耐久性のあるゴム製ハンドル、安全のための高可視反射タッピングを取り入れています。